「非公開情報」および「提案を控えてほしい業者」欄を除き、すべて出展者に公開されます。出展者は公開された案件内容をもとに提案するかどうかを判断します。また、提案を決定した出展者にのみ、お客様の個人情報が開示される仕組みになっています。
記載した案件内容は出展者にはどう見えているの?
「マッチング」に関する他の質問
- 
        
- 必ず企業から提案が届きますか?開く
 比較ビズは紹介や仲介サービスではないため、希望を具体的に記載しても提案を保証することはできません。
複数の条件や細かい要件を指定した場合、それらに完全に当てはまる出展者がいない場合に、ご提案を受けられない可能性があります。また、地域や資格などを限定しすぎると、対応可能な出展者が減り、提案が少なくなる場合があります。
 - 
        
- 提案が届くまで何日かかる?開く
 案件登録後、提案が届くまでにおおよそ1~2日程度かかります。案件登録後すぐに提案を受けられるサービスではありません。当日・翌日中の対応が必要な緊急案件の場合には、提案が間に合わない可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
 - 
        
- 全国ではなく特定地域の出展者にマッチングを限定したい開く
 案件登録時に必ず地域限定した募集である旨を明記してください。
記載例1:東京都に所在地のある企業様限定の募集となります
記載例2:東京都で対面で打ち合わせ可能な企業様限定の募集となります地域を限定する場合、提案数が少なくなる可能性があります。
 - 
        
- 自分が出したい案件は前例があるものか知りたい開く
 過去に比較ビズで発生した案件を確認できます。こちらを活用し、スムーズな案件登録と商談を進めていただけますと幸いです。
 - 
        
- 既に出した案件に内容を追記することはできる?開く
 案件に情報の追記を行うことで、内容を補足・修正できます。

手順は「 案件内容の追記方法 」よりご確認ください。
 - 
        
- 案件内容をほとんど記載しないまま登録したらどうなる?開く
 必須項目を埋めていただければ案件を登録することは可能ですが、案件内容が不明瞭な場合、出展者が対応できるか判断できず、ご提案をいただけない可能性があります。ご提案を受けやすくするためには、具体的な情報を詳細に記載することを強くおすすめします。
 - 
        
- 出展者からの提案を受けやすくするには(提案が少ない場合には)開く
 企業から提案を受けやすくするためには、案件内容を詳細に記載することが重要です。特に予算や納期、具体的な依頼内容を明確に記載することで、対応可能な企業から提案を受けやすくなります。
■ポイント1:予算を明記する
・具体的な予算を記載してください。「相場がわからない」や「予算上限なし」では正確な見積もりが難しくなります。
・また「予算上限なし」は予算に上限がなく、いくらでも良いという意味合いとなりますのでご注意ください。
・相場がわからないというお客様向けに「料金シミュレーション」の機能をご用意しております。発注したい内容がどの程度予算が必要なものか、目安を知るためにもぜひご活用ください。
料金シミュレーター:予算(費用)相場を把握するには■ポイント2:納期を明確にする
・見積もり期限や成果物の納期を具体的に記載してください。急ぎの場合はその旨を明記しましょう。
・納期が案件作成から数日以内など、あまりにも時間的に余裕がない場合には提案を受けられない可能性もございます。ご注意ください。
記載例:◯月◯日までにお見積りをいただき、◯月◯日までに成果物を納品いただきたく考えております。
記載例:◯月◯日までに成果物を納品いただけることが必須となっております。お急ぎで対応いただける方を希望しております。■ポイント3:任意の項目も選択や記載をする
・必須項目以外にも可能な限り記載してください。案件内容が詳細であるほど提案が受けやすくなります。■ポイント4:具体例を明示する
・業界用語等が不明確の場合でも、参考になるサイトやプロジェクトなど、具体例を挙げると要望が伝わりやすくなります。ご記載いただくことを推奨します。
記載例:〇〇のようなサイトを制作したいと考えております。
記載例:〇〇を参考にプロジェクトを立ち上げたいと考えております。■ポイント5:依頼内容を文章で具体的に記載する
・単語のみではなく、依頼内容を「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「What(何を)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」を含めて具体的に記載してください。
 
